医院ブログ|仙台市 泉区の市名坂歯科医院

医院ブログ

医院のブログ

アサガオがたくさんの夏

こんにちは。市名坂歯科医院です。

秋になり涼しい日が増えてきましたね。

空気が澄んでいるように感じる空の下、秋の七草を探しながら公園を散策

するのも、楽しい季節になりましたね。

今年は早い時期から暑い日が続き、アサガオがたくさん咲きました!

突然ですが、アサガオの名前の由来、花言葉をご存知でしょうか?
名前の由来は、朝に花が咲くから「アサガオ」と思われがちですが
実際は朝の容花という意味があり、容花とは、容姿の美しい花のことで
朝の美人の意味になります。

また、花言葉は実は色によっても違いまして
写真の紫のアサガオだと、冷静・平静となり、これはかつて日本で紫色が
高貴な人が身に着ける色、とされていて、人の上に立つものは冷静沈着でないといけない、ということのようです。

花言葉って、奥が深いですよね!

これらを知ってからアサガオを見ると、今までと違った見方ができるのでは
ないでしょうか?

そんなアサガオの季節の夏も終わりに近づいています。

少し寂しい気持ちもありますが
来年の夏も可愛いお花が咲くのが楽しみです♡

【医院からのお知らせ】
10月13日(木)は研修のため午後は休診となります。

市名坂歯科医院
〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂字原田3-14
TEL:022-375-0011
URL:http://www.ichinazaka-dc.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CSXgMeYScZNaEAE?gm

2022年09月20日 17:30|コメント(0)トラックバック

ゴールデンウィーク終了

こんにちは、市名坂歯科医院です。

いつの間にか日中は汗ばむような季節となりましたね。早くも雨が続き、今年は梅雨入りが早そうな気配ですね。皆様お変わりございませんでしょうか。

さて、写真はゴールデンウィーク明けの診療日に撮影したものです。
久しぶりに緊急事態宣言のない連休となりましたね。
スタッフルームには、こんなにお土産がいっぱい集まりました!
みんな、どこへお出かけだったのかな?(笑)

6月は祝日がないので、次は7月の海の日までお仕事を頑張ろう!

市名坂歯科医院
〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂字原田3-14
TEL:022-375-0011
URL:http://www.ichinazaka-dc.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CSXgMeYScZNaEAE?gm

2022年05月23日 13:16|コメント(0)トラックバック

10人に1人は歯が足りない!?先天性欠如とは

 

こんにちは。院長の佐藤です。
5月2日は「八十八夜」でしたが、
皆さんはどんな意味があるのかご存じですか?

 

「八十八夜」とは、
立春から数えて88日目のこと。

 

八十八という漢字を組み合わせると
『米』になることや
末広がりで縁起が良いとされる
『八』が重なることから
稲作をする人々にとても大切にされてきました。

 

 

お米は日本人にとって大切な主食の一つですが、
よく見ると「歯」という文字にも
「米」が含まれていますよね。

 

 

さて、稲の成長と同様、私たちの歯も
乳歯から「生え変わり」という形で
永久歯に成長します。

 

 

ところが、10人に1人程度の割合
数本の永久歯が生えてこない方がいらっしゃいます。

 

このように
本来あるべき歯が生えてこないことを
『先天性欠如(せんてんせいけつじょ)』
と言います。

 

 

 

 

■先天性欠如が起きるしくみ

 

先天性欠如は、何らかの原因により
『歯胚(しはい)』が作られないことで起こります。

 

歯胚とは、歯のもととなる芽のこと。
この歯胚が作られるのは、
なんと生まれる前。

 

永久歯の歯胚ですら、
まだお母さんのお腹の中にいる、
胎生3か月半ごろに作られます。

 

 

 

 

そこから数年の時間をかけて
あごの骨の中で大きくなり、
やがて乳歯が抜け落ちたあとに
ようやく歯ぐきから顔を出します。

 

 

 

しかし、先天性欠如の場合は
そもそも歯胚がないため、
歯が生えてこないのです。

 

 

歯胚が作られない原因は、
・遺伝
・胎児の頃の栄養不足
・母体の全身疾患
・母体に対する薬の副作用

などと考えられていますが、
はっきりとした原因はわかっていません。

 

 

 

 

■先天性欠如が見つかったら…!?

 

「永久歯が生えないのなら
乳歯を一生使えるようにすれば…」

と思う方もいるかもしれませんが、
乳歯は歯の根っこが短く
抜けやすくなっています。

 

さらに永久歯と比べて
歯質(エナメル質など)が弱く、
歯の修復も遅いため、
むし歯の進行も早い傾向に。

 

 

 

 

そのため、
「乳歯を一生使い続ける」のは
残念ながら現実的ではありません。

 

 

ですが、
先天性欠如が見つかったとしても、
慌てる必要はありません。

 

 

 

先天性欠如は
・どこの歯が足りないか
・歯並びに影響が出ているか

など、お口の状態によって
治療方法が異なってきます。

 

ただ実際には、永久歯が少なくても
日常の食生活に大きな支障がなければ
治療を必要としない場合がほとんど
です。

 

 

もし治療を要する場合は
他の歯への影響を考えながら、
あごの骨の成長に合わせて、
適切な時期に行う必要
があります。

 

 

 

 

また、永久歯に先天性欠如があるかどうか
7歳くらいからレントゲンを使って
判別することも可能です。

 

 

 

しかし、歯科に行く機会がないと
気付かないことも珍しくありません。

 

もし10歳を過ぎても
上下の前歯が4本ずつ揃っていない場合や、
中学3年生になっても乳歯が残っている場合は
ぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

市名坂歯科医院
〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂字原田3-14
TEL:022-375-0011
URL:http://www.ichinazaka-dc.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CSXgMeYScZNaEAE?gm

2022年05月10日 11:54|コメント(0)トラックバック

診療室の窓から見える桜

こんにちは、市名坂歯科医院です。

4月とはいえ、汗ばむような陽気の日も多くなってきました。
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。

診療室の窓から見える桜が咲いたので写真を撮りました。

新年度となる4月は、入学や就職など期待と不安で胸をいっぱいにしながら新しい環境でのスタートとなる方が多いかと思います。

その一方で、生活環境の変化と、季節の変わり目でもあるこの時期は、どうしても体調不良を起こしやくなります。

まだまだ、朝晩は冷える日もありますので、皆さまくれぐれもお体にはお気をつけください。

「お知らせ」
5月2日は休診日となります

市名坂歯科医院
〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂字原田3-14
TEL:022-375-0011
URL:http://www.ichinazaka-dc.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CSXgMeYScZNaEAE?gm

2022年04月18日 14:50|コメント(0)トラックバック

歯ブラシひとつで こんなに違う?選び方のワンポイント

 

こんにちは。院長の佐藤です。
春の陽気が心地よく、タケノコがおいしい季節になりました。
タケノコは『清掃性食品』と呼ばれており、
よく噛むことで、歯をきれいにしてくれる食材でもあります。

 

もちろん、歯をきれいにするためには
タケノコだけではなく丁寧な歯みがきが必要です。

 

現代では当たり前にある歯ブラシですが、
日本で一般的に使われるようになったのは、江戸時代。

 

当時は、叩いてやわらかくし、木を針でさいた
『房楊枝(ふさようじ)』という道具が使われていました。

 

今では機能性やデザインにおいて、
実にさまざまな種類の歯ブラシが発売されており、
そのぶん選択肢もたくさんありますね。

 

 

ところで、皆さんは歯ブラシを選ぶ際、
「どのような点」を重視して選んでいますか?

 

 

実は、歯ブラシの選び方を間違えると、
せっかく丁寧に歯を磨いていても、
汚れを落とせていないことも。

 

歯ブラシを選ぶ目安のひとつ、
それはブラシ部分の大きさ、
つまり「ヘッドのサイズ」です。

 

 

 

■「最適な歯ブラシ」は「人それぞれ」?

 

たとえば、
ご自身のお口に対して大きいヘッドの歯ブラシ
を使っていると、
お口の中で動かし難い、
奥の隙間に入らない、

といったことが発生してしまいます。

 

逆に、お口の中が大きい方にとっては、
小さなヘッドだと磨き残しが発生してしまうことも。

 

 

とはいえ、
大きいヘッドには
「一度に磨ける範囲が広い」、

 

小さいヘッドには
「奥歯や歯並びが複雑な部分に届きやすい」、

 

といった、それぞれのメリットもあります。

 

 

 

 

大切なのは、
ご自身のお口の状態に合っていること
なのです。

 

 

 

 

■歯ブラシ以外のケアグッズ

 

ところが、
「お口の状態に合ったヘッド」の歯ブラシを使っても、
実は約6割程度しか
プラーク(歯垢)を落とすことができません。

 

そこで役に立つのが、
・フロス
・歯間ブラシ
・タフトブラシ

などの『補助的清掃用具』です。

 

 

<フロス>

フロスには糸タイプとホルダータイプの2種類があり、
糸を「歯と歯の間に入れて擦る」ことで
歯の隙間をきれいにする道具です。

 

<歯間ブラシ>

歯間ブラシは、その名の通り
歯と歯の間に使うブラシです。
フロスと似ていますが、
フロスよりも「ちょっと隙間が広い部分」に適しています。

 

<タフトブラシ>

そして、「歯並びの悪いところ」や、
「奥歯のみぞ」のように
「通常の歯ブラシでは毛先が届きにくい場所」には
タフトブラシがおすすめです。
先が細く尖っているため、
細かいところまでしっかり磨けます。

 

 

 

これらの補助的清掃用具を使用すれば、
歯垢除去率を8割程度まで上げることができます!

 

 

もちろん、
毎日欠かさず使うのがおすすめ!

 

…ですが、慣れないうちは
「手間が増えて面倒だな」
と感じることもあるかもしれません。

 

 

そんなときは「週末だけ」など
「できる日だけ」でも構いませんので、
ぜひチャレンジしてみてください。

 

皆さんのお口の健康維持のためにも、
少しずつでも習慣化していただき、
いずれは毎日の習慣
としていただければ幸いです。

 

 

 

しかし、せっかくのケアグッズも
使い方や選び方を誤ると、
かえってお口を傷つけてしまうことがあります。

 

当院の歯みがき指導では、
そのような点も含めてアドバイスさせていただきますので、
気になることがあれば
いつでもお気兼ねなくお声がけください。

 

 

 

市名坂歯科医院
〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂字原田3-14
TEL:022-375-0011
URL:http://www.ichinazaka-dc.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CSXgMeYScZNaEAE?gm

2022年04月06日 09:15|コメント(0)トラックバック

症状にあわせてお選び下さい!

こんにちは、市名坂歯科医院です。

日を追うごとに春も深まり、心華やぐ季節となりました。

桜の開花が待ち遠しい今日この頃。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

さて、当院では、症状に合わせた歯磨剤を豊富に取り揃えております。

「チェックアップジェル」いつものケアにプラスしてしっかりケア。

「チェックアップコドモ」泡立ち少なめ、2つの味から選べます。

「チェックアップルートケア」虫歯になりやすい「歯の根」のケアに。

「チェックアップスタンダード」毎日の虫歯予防に!

システマセンシティブ」歯がしみるなどの知覚過敏の方におすすめ。

ブリリアントモア」歯の着色汚れを“浮かせて落とす”美白用ハミガキ。

システマ薬用歯間ジェル」さっぱり気持ちいい歯間ブラシ専用。

など

気になる方は受付まで、お気軽にお問い合わせください。

+:-:+:-:+:+:お知らせ+:-:+:-:+:+:

4月12日(火)は研修会のため、休診日となります。

市名坂歯科医院
〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂字原田3-14
TEL:022-375-0011
URL:http://www.ichinazaka-dc.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CSXgMeYScZNaEAE?gm

2022年03月15日 17:49|コメント(0)トラックバック

あなたは大丈夫?むし歯になりやすい人の特徴

 

こんにちは。院長の佐藤です。
本格的な花粉シーズンが到来し、
花粉症の方にとっては
くしゃみ・鼻水・目のかゆみといった
辛い症状に悩まされる季節ですね。

 

特に、もともとアレルギー体質の人は
花粉症になりやすい
と言われています。

 

不快な症状が続く時は悪化する前に
体質に合ったお薬を処方してもらうのがおすすめです。

 

 

さて、
体質によって花粉症になりやすい人がいるように
「むし歯になりやすい人」もいます。

 

今回はそんな
むし歯になりやすい人の特徴について、
ご説明したいと思います。

 

 

 

 

■むし歯になりやすい特徴1
だ液の量が少ないとむし歯に?

 

だ液はお口の健康を維持するうえで、
欠かせない存在です。

 

というのも、
だ液の役割の一つは
溶けた歯を再生させること。

 

私たちの歯は、実は食事のたびに
脱灰(だっかい)という現象によって
歯が溶かされています。

 

しかし、溶かされた歯も、
だ液によって再石灰化(さいせっかいか)が行われ、
少しずつ再生していくのです。

 

 

そのため、
だ液が不足してしまう
歯の再生が追いつかず、
むし歯になりやすい口腔環境
なってしまいます。

 

 

そんな「だ液」の分泌量を増やすには、
食べものをしっかり噛んで
食べること
が重要。

 

 

 

また、ストレスアルコール
服用しているお薬の影響などでも
だ液の分泌量は低下します。

 

 

お口の乾きが気になった方は
一度、生活習慣を見直してみると
よい発見があるかもしれませんね。

 

 

 

 

■むし歯になりやすい特徴2
間食が多い

 

せっかく「だ液」が多く分泌されても、
おやつなどの間食が多いと
「歯が再生している時間」よりも、
「歯が溶けている時間」の方が多くなり、
むし歯になりやすい状態に。

 

溶けた歯をすぐに再生することはできないので、
食事と食事の間には、十分な時間が必要なのです。

 

 

 

規則正しい食生活を心がけ、
むし歯になりにくい習慣を作っていきましょう!

 

 

 

 

■むし歯になりやすい特徴3
砂糖(糖分)の摂取量が多い

 

糖分はむし歯菌の大好物。

 

糖分をエサに数を増やし、
お口の中で「プラーク(歯垢)」という
菌のかたまりを作るため、
糖分の多いお菓子ジュース
よく摂取している人は
その分むし歯になりやすい傾向があります。

 

むし歯菌は
プラークの中で糖分を分解して
酸を吐き出すのですが、
この酸が歯を溶かしてしまうのです。

 

 

 

 

■むし歯になりやすい特徴4
歯並びが乱れている

 

歯が重なっていたり、
奥まっていたりする箇所は
歯ブラシが届きにくく、
プラークが残りがち
です。

 

 

 

いくら歯みがきをしていても
プラークを取り除けていなければ、
お口の中に菌は増え続けるばかりです。

 

効果的な歯みがきは、
歯並びが乱れていない人でも
できないことがほとんど。

 

そのため、歯科では
「歯みがき指導」として
正しい磨き方や、
効果的な口腔ケアグッズについて
みなさんにご紹介しています。

 

むし歯になるリスクを減らすためにも、
歯並びが乱れている場合は、
歯科で診てもらい
対策について相談してみるのがおすすめです。

 

 

 

 

花粉症は時期が過ぎれば自然に症状が和らぎますが、
むし歯が自然と治ることはありません。

 

むし歯治療において大切なのは、
予防と早期発見です。

 

歯に穴が開いて痛い思いをする前に、
ぜひ一度、お口のメインテナンスにいらしてくださいね。

 

 

 

市名坂歯科医院
〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂字原田3-14
TEL:022-375-0011
URL:http://www.ichinazaka-dc.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CSXgMeYScZNaEAE?gm

2022年03月03日 14:22|コメント(0)トラックバック

待合室の健康情報

こんにちは、市名坂歯科医院です。

立春も過ぎ、暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。
冬は空気が乾燥する季節です。
肌や髪と同じように、保湿が必要なのはお口の中も同じ。
こまめな水分補給を心がけましょう。

当院ではこの度、患者さまのお口の中だけでなく全身の健康を考え
待合室に定期的に健康情報を貼り出すことにしました。

今回はお茶の健康効果についてです。

日本人に馴染み深い飲み物といえば、お茶ですよね。
緑茶以外にもお茶には多くの種類があり、
実はそれぞれにいろんな健康効果があるんです。

その中から、緑茶、ウーロン茶、紅茶の3種類のお茶について
期待されている効果をまとめています。

気になる方は
ご来院の際にチェックしてみてくださいね。

+:-:+:-:+:+:お知らせ+:-:+:-:+:+:
3月の休診日が変更になります。
3月1日(火) 休診日
  3日(木) 通常診療

市名坂歯科医院
〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂字原田3-14
TEL:022-375-0011
URL:http://www.ichinazaka-dc.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CSXgMeYScZNaEAE?gm

2022年02月17日 18:53|コメント(0)トラックバック

時間も治療費も倍以上に?!治療の中断リスク

 

こんにちは。院長の佐藤です。
全国的に1月下旬から2月上旬にかけて、
寒さはピークを迎えます。
2月はまだまだ冬の様相が続きますが、
暦の上では『立春』を迎え、
春が始まる月でもあるのです。

 

そのため、立春の前日を
季節の分かれ目(節目)として、
『節分』といいます。

 

そんな節分に縁起をかついで
食される恵方巻ですが、
切り分けたり、食べている途中で
中断したりしてしまうと
「縁起が良くない」とされています。

 

「縁切り」を連想し
「幸福を逃してしまう」
と考えられているのが理由のようです。

 

 

ちなみに、
『中断』が不幸を招くのは、
『歯の治療』も同じ。

 

そこで今回は、
『治療の中断』がもたらす『リスク』について
ご紹介させていただきたいと思います。

 

 

 

 

■「仮歯で中断」は『むし歯再発』のリスク

 

歯の治療では、治療箇所を保護する目的や、
見た目の違和感をなくすために
『仮歯』を製作することがあります。

 

仮歯を入れた際に
「痛くなくなって
見た目も整ったし大丈夫か」

 

と、そのまま治療を
中断してしまう方もいらっしゃいますが、
仮歯というのは
「一時的な使用」を目的としているため
耐久性が低く、そのまま使い続けると
摩耗してしまいます。

 

 

しかも、すぐに取り外せるように
使用する歯科用接着剤も
弱いものが使われています。

 

 

このように、
仮歯は非常にもろい材質で作られているため、
放置すると隙間ができてしまい、
せっかく治療した箇所に再び細菌が入り込み
むし歯が再発してしまうことも。

 

 

 

そうなってしまっては、
いざ治療を再開しようとしても
「続きから」というわけにはいきません。

 

 

本来であれば小さく削るだけで済んだ箇所も、
大きく削り直したり、
つめものを作り直したり、

状態が悪ければ、
神経をとり除かなくてはならない場合もあります。

 

 

 

 

■「歯の根の治療を中断」すると『抜歯』に?!

 

むし歯が進行して
神経(歯の根)まで達してしまうと、
歯を削るだけではなく、
神経をとり除く治療が必要になります。

 

 

そして、神経が入っていた
「根管(こんかん)」と呼ばれる部分には
細菌がまだ残っているため、
根管内を綺麗に掃除し、
薬を詰めやすくするために
形を整えたりする必要があるのです。

 

 

これを「根管治療」といいますが、
もし根管内に細菌を取り残してしまうと、
確実に病気の原因となってしまうため、
複数回に渡りしっかりと
細菌を取り除いていきます。

 

 

ところが神経をとると、
その部分に関しては
痛みを感じることが無くなることから、
自己判断で治療を中断されてしまう方が
いらっしゃいます。

 

 

 

当然、治療の途中では
まだ根管内に細菌が残っている
ため、
そのまま放置すれば
確実に再感染の原因になります。

 

 

しかも、症状が進むと
抜歯が必要になってしまう可能性が非常に高く、
せっかく残せたはずの歯も失うことになります。

 

 

神経の治療を開始したら、
決して中断せずに最後まで通院をお願いいたします。

 

 

 

 

■「歯周病治療」で『取り除いているのは細菌』

 

歯周病とは、
細菌が「歯ぐきの腫れ」や
「出血」を引き起こし、
最終的に歯を支える骨を溶かして、
歯が抜けてしまう病気。

 

その原因のひとつが『歯石』です。

 

 

歯石とは、歯垢(プラーク)が
だ液中のカルシウムやリンと結びついて
石のように固まってしまった
『細菌の要塞』のようなもの。

 

細菌のかたまりである歯石を放置すれば、
当然ながら歯周病は悪化してしまいます。

 

 

ただのお掃除に見える歯石取りですが、
歯を少しでも長く大切に使うために
とても重要な治療
なので、
最後まで治療を続けましょう。

 

 

 

どんな治療も、私たちが
「これで治療は終わりです」
とお伝えするまで、
必ず通院を続けてください。

 

 

中断してしまうと、
「気まずくて通いづらい…」
と感じてしまう方もいらっしゃいますが、
私たち歯科医は、
皆さんの歯を治療して
豊かな人生を送っていただくこと

何よりの望みです。

 

 

治療の経過で気になることがあれば、
皆さんの不安を取り除けるよう
しっかりとお答えさせていただきますので、
いつでもお気兼ねなくお声がけくださいね。

 

 

 

市名坂歯科医院
〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂字原田3-14
TEL:022-375-0011
URL:http://www.ichinazaka-dc.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CSXgMeYScZNaEAE?gm

2022年02月02日 14:08|コメント(0)トラックバック

春の訪れ

こんにちは、市名坂歯科医院です。

 

早いもので2022年も半月が過ぎ、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

12月の初め頃までは、今年は暖冬かしら?と思っていたのもつかの間、
大寒を迎え、さらに寒さが厳しくなりましたね。

 

コロナウィルスの第6波に自宅で過ごされる方も多いと思います。
暖房で温かい室内は快適ですが、こまめな換気と加湿、
また水分補給も忘れずに行い、
健康に気をつけていきましょうね。

 
 

こちらは当院の玄関先に咲いているお花です。

 

コロナウィルスの閉塞感で下を向きがちな毎日ですが、
色鮮やかなパンジーのお花を見ると、
気分が明るさを取り戻し、ほっとしますね。

 

医院内では、感染対策をもう一度見直し、
スタッフ一同で徹底しています。
みなさまが安心してご来院できるよう、
準備を整えてお待ちしております。

   

市名坂歯科医院
〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂字原田3-14
TEL:022-375-0011
URL:http://www.ichinazaka-dc.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CSXgMeYScZNaEAE?gm

2022年01月20日 13:54|コメント(0)トラックバック
ページトップ