医院ブログ|仙台市 泉区の市名坂歯科医院

医院ブログ

医院のブログ

KIMG0202_20160412104529 KIMG0201_20160412104541桜満開 医院の近くのさくら1 (91).gif

2016年04月12日 18:56|コメント(0)トラックバック

コストコ

この間、上山市にあるコストコに初上陸してきました1 (80).gificon_lol.gif

もうすぐ富谷町にもオープンするとのことですが、早速会員になってみました1 (65).gif

店内は、大量の商品がたくさん置いてあって、なんでも海外サイズ1 (69).gif

やっぱりシェアするのが正解だと思います1 (91).gif

何個かお気に入りの商品が見つかったのでまた行きたいです1 (79).gif1 (79).gif

2016年04月08日 13:34|コメント(0)トラックバック

法事

先日、父方の叔母の三回忌がありました。

十人の子宝に恵まれ、今やひ孫の代まで集まりますから、80人はいたでしょうか。

 

小さかった子も大人になり・・・パパやママになり・・・会うたびに新しいメンバーが増えていきます。

遠くにいる従妹達も「こういう時じゃないとなかなかこられないからねー」と。

何かあるたびに楽しい(?)会になります。

先生をしている従弟が「9番目って言うと、信じてもらえないから、今は、下から2番目っていうことにしているicon_eek.gif

とか、おもしろい話がとびだします。

 

企画する長男は素晴らしい思いますが、集まる一族もお見事1 (45).gif

楽しいひと時でしたicon_razz.gif

2016年04月01日 13:52|コメント(0)トラックバック

連休

こんにちは1 (79).gif1 (79).gif

あっという間に春らしい季節になりました1 (39).gif

花粉症の方にはつらい時期でしょうか・・・icon_confused.gif

桜の開花も北上してきていて、私にとっては楽しみがいっぱいですicon_biggrin.gif1 (90).gif

 

 

今年の連休は、またまた宇都宮の友人とお食事を、

そして、地元気仙沼の友人2人と埼玉、東京へと遊びに行ってきました。

東京では、スカイツリーと浅草に行ってきました。

スカイツリーは何度か遠くからみたことはあっても、のぼったことはなかったので楽しみにしていたのですが、人がすごく多くて中に入るのは断念しました・・・

今度こそのぼりに行きたいと思いますicon_biggrin.gif1 (4).gif

 

 

2016年03月23日 17:06|コメント(0)トラックバック

ホワイトデー

今週の月曜日はホワイトデーだったので院内で患者さんにキャンディーを

渡しました1 (35).gif

治療中の方がほとんどなので噛まないようになめてください、と伝えましたが

入れ歯についたり、銀歯が取れたりしてないか心配です。

もしものときは来院して下さい。

来年もバレンタインデー、ハワイトデーを予定してます。

プレゼントもいろいろ考えてみますので楽しみにして下さい1 (85).gif

 

2016年03月16日 14:03|コメント(0)トラックバック

花粉症

皆さん、こんにちはicon_biggrin.gif

早速ですが、花粉の季節ですね1 (70).gif

わたしは、花粉症になって15年ほどですが、こんなに大変なものだとは

思いもしませんでした。何事も、経験してみないと分からないものですね・・・

昨日、一昨日と暖かかったせいか、今日はより一層ツライですicon_cry.gif

面倒くさがりなわたしは、テレビや雑誌で良いとされるものを試したりもせず、

目薬と飲み薬で、ただひたすら、花粉の季節が過ぎ去るのを

待っている状態です1 (82).gif

2016年03月09日 10:17|コメント(0)トラックバック

桃の節句

20160305 (3)20160305 (4)20160305 (5)      3月3日1 (92).gif塩竃神社の亀井邸にて、お雛様と、多数のちりめん細工をみてきました。

古くから思いをこめて作られた作品に見とれました。1 (91).gif

また、昭和始めの頃の、塩竃市のジオラマも展示してあり、一緒に行った母は、とても懐かしそうにみていました。

20160305

 

2016年03月05日 12:49|コメント(0)トラックバック

動物園

この間久しぶりに、八木山動物園に行ってきました1 (80).gif1 (56).gif

東西線に乗るのも初めてだったので、プチ遠足気分でした1 (67).gif

八木山動物園は50周年ということで、記念グッズをお土産に買い、とても癒された1日でした1 (78).gif

またすぐ行きたいと思います1 (91).gif1 (92).gif

 

2016年02月27日 13:36|コメント(0)トラックバック

お雛様

節分も終わり、先日お雛様をだしました。

去年はつい、出しそびれてしまい、2年ぶりです。

かわいそうに、かび臭いかな・・・と、やっぱり、毎年飾らないと1 (45).gifと思いました。

我家では、3月3日を過ぎたらすぐにしまうことになっています。

それと言うのも父が祖母がきれいだからと長く飾っていたから、妹4人のうち3人は、お嫁に行かなかった。と言っていたからです1 (70).gif

それを小さいころ娘に言ったところ、すぐしまってほしい。と言うようになりました。

叔母のいる施設では、3月中はずーっと飾っていて、皆さん「お嫁に行く人もいないからねー」と笑いながら話してくれた事を毎年おもいだします1 (80).gif

2016年02月16日 13:31|コメント(0)トラックバック

2月生まれ

 

こんにちは1 (7).gif1 (7).gif1 (7).gif

2月に入り、少しずつ暖かい日が多くなりましたicon_redface.gif

当院では誕生日の日にスタッフみんなでお誕生日会を行っています1 (79).gif1 (79).gif

今月2月は私伊藤と齋藤さんがお誕生日の月なので合同の誕生日会を行いました1 (91).gif1 (67).gif

診療後のスタッフルームにて行ったのですが、おいしい料理とケーキをいただきましたicon_redface.gif1 (51).gif1 (51).gif

 

個人的にもたくさんの方からお祝いのお言葉をいただき、

充実したお誕生日を迎えられました1 (91).gif1 (67).gif

 

 

あと2月といえばバレンタインデーがあります1 (51).gif

当院でもちょこっとサプライズがありますのでお楽しみに1 (51).gif

 

2016年02月12日 13:32|コメント(0)トラックバック
ページトップ