銀歯とセラミック
こんにちは
暑い日が続いておりましたが
少しずつ暑さも落ち着いてきましたね
皆さん、虫歯の治療をしたことはありますか?
心当たりのある人の多くは、口の中に金属の詰め物をされているかもしれません。
いわゆる「銀歯」と呼ばれるものです。
金属のアクセサリーをつけてかぶれてしまう人は
「自分は金属アレルギーじゃないか?」と自分でも
気づきやすく、アクセサリーをつけることを極力控えますよね?
歯科治療にも金属はよく使われていますが、この歯科金属も例外なく
金属アレルギーを引き起こす可能性があります。
問題は歯科金属がアレルギーの原因になっていても
自分では気づきにくいということです
気づかなければ対処しようがありません。
歯科金属アレルギーの特徴
歯科治療では詰め物、かぶせ物以外にも根の治療後につける土台や
ブリッジ、入れ歯などあらゆるものに金属が使われています。
この歯科金属アレルギーが今、年々増加してると言われています。
①歯科金属がアレルギーの原因になっていても気づかれにくい
府府に直接身につける金属アレルギーと違うのは
「口の中だけでなく金属の触れていない全身にも症状が出ることがある」
というところですそのため、症状の原因が歯科金属アレルギーと
分からずに苦しんでいる人も多いのです。
②保険の金属は口の中で錆びやすい
保険で使われいる金属は、高温多湿の口腔内では錆びて
唾液に溶け出してしまいやすいという欠点があります。
その溶け出した金属イオンが体のたんぱく質と結びついて
アレルギー源となってしまうのです。
口の中に入っている金属は何年、何十年と入りっぱなしになるため、溶け出した金属は体に蓄積され、
それが過剰になることでアレルギー反応が起こるとされています。
銀歯のデメリット
一般的に金属製の補綴物のことを銀歯といいますが、実際に銀で作られているわけではありません。
歯科用金属にはいくつかの種類がありますが、保険治療では金銀パラジウム合金という貴金属系合金が最も多く使われています。
金銀パラジウム合金は、金・銀・パラジウム・銅のほか、インジウム等を含む金属です。安価で強度が高いというメリットがある反面、
金銀パラジウム合金で作製された銀歯に使うことにより、次のようなリスクが高くなります。
ブラックライン
銀歯や金属製のフレームの差し歯を入れた場合、溶け出した金属イオンが歯茎に沈着して、歯と歯茎の境目に黒っぽい線が現れるブラックラインがみられる場合があります。
ブラックラインは、歯茎が痩せて歯根が露出してしまった場合、さらに目立ちやすくなるため、前歯のような審美性が求められる部分の治療には注意が必要です。
二次カリエス
二次カリエスとは、虫歯治療を行った歯で二次的に起こる虫歯のことで、金属の詰め物や被せ物にした場合、二次カリエスが起こりやすくなります。
二次カリエスの主な原因としては、銀歯の劣化があげられます。金属が酸化することによって、徐々に歯と銀歯の間に隙間ができて、虫歯ができやすい状態になるのです。
銀歯からセラミックに交換するメリットとは
銀歯は口を開けた時に目立ってしまうため、歯を白くしたいという方は多いのではないでしょうか。
特に、セラミックの歯は色やツヤが自然歯に近いため、前歯のような審美性が求められる治療に適しています。
しかし、セラミックのメリットは見た目だけではありません。セラミックには、銀歯にはないさまざまメリットがあることから、最近はセラミックを選ぶ人が増えています。
セラミックの特徴
目立たない
劣化しにくい
体への影響が少ない
汚れが付きにくい
虫歯になりにくい
ただ、デメリットもありますのでしっかり両方のメリット、デメリットを理解したうえで
治療を選択していただきたいと思います。