医院ブログ|仙台市 泉区の市名坂歯科医院

医院ブログ

医院のブログ

歯並びについて

皆さん、こんにちはicon_biggrin.gif今日は歯並びについてです。

外国の方から見ると、「日本人は歯並びが悪い」と思われているそうです。

欧米では、会話のときに表情やジェスチャーに加え、笑顔のときには歯を見せて

信頼関係を築く「歯を見せる文化」があります。

歯並びが悪い人は社会的に信頼が薄いイメージもあり、きれいな歯並びには

とてもこだわりがあり、歯並びが悪い場合は子供の頃から矯正をする風潮がある

そうです。日本でも昔に比べ、矯正治療を受ける人は増えていますが、欧米に比べ

まだまだ少ないのが現状です。

そもそも、どうして歯並びが悪くなってしまうのかと言うと・・・

遺伝によるもの

●生まれつき歯の大きさや顎の大きさに問題がある

●通常より、歯の本数が足りない、または多い

●親知らずが生えてきて、圧迫する

習慣やクセによるもの

●指しゃぶりや爪噛みなどの子供の時のクセ

●口呼吸

●頬杖をつく、舌で歯を押すなどの悪習慣

●いつも同じ向きで寝る

●やわらかい食べ物を好んで食べる

むし歯や歯周病

むし歯の治療によって、歯を削ったり抜いたりすることで、歯並びにズレが生じ

やすくなります。また、歯周病になると歯の根元が弱くなってしまうので、歯が

しっかりと支えられなくなり、歯並びを悪くすることがあります。

 

では、歯並びが悪いことによって起こることとは・・・

むし歯・歯周病・口臭

歯並びがデコボコしていると、そこには磨き残しが発生しやすくなり、むし歯や

歯周病のリスクが高まります。また、咬み合わせが悪いと、口が閉じにくくなり、

口呼吸になってしまう人も多くいます。このような人は、唾液の量が少なくなり、

お口の中が乾燥してしまい、むし歯や歯周病が進行しやすくなります。更に、

このような環境は、口臭の発生・悪化にもつながります。

咀嚼機能低下

歯並びや咬み合わせが悪いと、上下の歯の咬み合ってる場所は当少なくなり、

咀嚼効率は悪くなります。矯正治療で咬み合わせを正常にすることにより、咀嚼機能

が上がり、胃腸への負担も軽減することに繋がります。

発音

歯に隙間があったり、前歯が咬み合わない、咬み合わせが逆、等で特定の音が発音し

にくかったり、活舌が悪くなったりします。

顎関節症

歯並びが悪いことで、顎関節に不均等な力がかかり、その負担によって顎関節症となる

可能性があります。

 

その他、歯並びの問題は全身のバランスにも影響を及ぼし、頭痛や肩こり、倦怠感など

身体の不調の原因にもなると言われています。

ご自身の咬み合わせや、お子様の歯並びなど、気になることがあれば、一度相談して

みると良いでしょう1 (67).gif

この投稿へのコメント


CAPTCHA


ページトップ