歯とカラダの健康情報|仙台市 泉区の市名坂歯科医院

歯とカラダの健康情報

医院のブログ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

 

最近の投稿

 

 

 

ブログ
24時間WEB予約

3ヶ月先までのご予約も承ります
検診・歯のクリーニング・治療のご相談のご予約を優先的にお取りいたします。

 

認知症になりたくなければ歯を守りましょう(6)

神経外科医であるワイルダー・ペンヒィールド先生が描いた図で「ホムンクルス図」という図があります。

これは、脳の中で動作を司る「運動野」と、感覚を司る「感覚野」を表しています。

それには、脳が身体のどの部分と密接につながっているかが示されています。

それによると、表面積では身体の1/10もない歯や舌や唇を含む「口」が、脳の中では、運動野と感覚野のそれぞれ1/3を占めています。

口とつながっている顔まで含めると、なんと半分近くを占めているのです。

このことは、歯のケアなどで口を刺激すると、大脳の広い範囲にまで影響が及ぼされることを意味しています。

それにしても、なぜ口は、脳の中でこんなにも広い範囲を占めているのでしょうか?

それは、生命が口に始まり、歯で終わるからです。

私たちがこの世に生まれて、一番初めにすることは、お母さんのお乳を飲むこと。

つまり栄養の摂取です。

そのときの栄養の摂取口が「口」です。

口による栄養の摂取は、生まれてから死ぬまで続きます。

つまり、私たちが生きていくために絶対になくてはならないものだから、脳内の口の領域がこれほどまでに広くなったのです。

極端なことを言えば、手がなくても、足がなくても、生きていくことは可能です。

しかし、歯が無くなり口が使えなくなって栄養の摂取ができなくなったら、生きていけません。

歯が使えなくなったときから、生命の終わりに向かっていきます。

脳の術式を延ばす鍵は、「歯」にあったのです。

この投稿へのコメント


CAPTCHA


ページトップ